久しぶりに朝からゆっくりできた。
雨が来ないうちに、庭に出て春の一日をパチリ。
写真に収めないうちに盛りを過ぎてしまった草花もあって、
たいへん済まない気がする。
主の気分や天候などで、構ってもらったり
もらわなかったり、では迷惑だろうに。
今日の記録を
ランダムに並べておこう。

スノーフレーク
(恩師からのお裾分けが立派になりました)

桂の葉
(愛らしいハート型が人気です。)

プルーンの花
(毎年のことですが、実がなりません。)

タラの芽
(今晩夕食のてんぷらの分を収穫後)

キイチゴの芽
(生命力が旺盛でそこここに…)

花の名前不詳
(庭に勝手に着きました・・・調べましょう)
※ どちら様かお教えくださいませ。

レンギョウ
(もうすでに盛りを過ぎた頃)

こぶし
(もう仕舞いです。今日の雨で、散り落ちるでしょう)

沈丁花
(香りの盛りは過ぎましたでしょうか)

花を待つ黄モクレン
(大山レンゲと並んで期待の星です)

月桂樹
(今年こそ実をなんとかしてみたい…)

タラの芽 Ⅱ
(収穫のし損ね。葉っぱの天ぷらも、もちろん美味)

京鹿の子の素敵な緑
(花も魅力的だが緑も捨て難い)
2008/04/13 撮影
◆
源平桃(花桃)が一輪だけ花を付けていました。
次回はそちらをご紹介できると思います。
◆
|