IMAなう。
硬軟取り混ぜ、日頃の思いや出来事を綴った雑文集。 私の「なう」です。
2008年1月2日水曜日
正月といえば「とろろ汁」
正月2日の朝はとろろ汁を頂く習慣があります。
すり鉢に松本平は山形村産の長芋をすり下ろし、
だし汁と合わせて鉢を一杯ににします。
ポイントはすりこ木でしっかり滑らかにすること。
だし汁のかくし味に日本酒をケチらないこと
(かくし味どころではなく、酔うほど、目立つほどに…)
お好みで、青海苔と細かく刻んで水にさらしたネギをかけて頂きます。
子供の頃から、何杯食べられたかが得意話のネタでした。
ちなみに、今年を占う食の成果はご飯茶碗に5杯でした。
きっといい年になりますように。
<おしまい>
|
Comments
|
Trackback
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
Comment Feed (RSS)
プロフィール
里中 聡/PN
飯田市, 長野県, Japan
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2010
(1)
►
3月
(1)
►
2009
(11)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
▼
2008
(90)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(7)
►
6月
(11)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(16)
►
2月
(19)
▼
1月
(10)
病気の名前
中小自治体病院の生きる道は 【朝日新聞 医を創る 山梨から】より
蕎麦を喰らう音
ビリーズブートキャンプが大ヒット!! TVショッピングの「ショップジャパン」
消費者行政・消費者庁(仮)を見掛け倒しにしないで…
アルバム
温泉にBGMは要らない…という考察
リアプロジェクションテレビ(Rear Projection TV)
新年早々から…相関関係と因果関係の関係について
正月といえば「とろろ汁」
►
2007
(45)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(7)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(4)
パーツ
賃貸
リンク
怖~い病気のお話
バーニーの災害ボランティアコーディネーター日記
Best Tube 555 Go's on !!
ラベル
BIZLOG
(17)
レポート 【e-Tax】
(11)
応用編
(4)
基本編
(4)
軽い読み物
(5)
雑記帳
(50)
地域
(5)
日常のこと
(32)
美味しいもの
(15)
|